※2018年2月時点の情報です。 それではサンタクルスから次の島、イサベラ島へ移動します。 島間の移動には基本的にスピードボートを使います。 街中の旅行代理店や宿でも手配してもらえます。 サン … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 リマからグアヤキルへ30時間かけてバス移動、空港泊した後はそのままガラパゴスへ飛びます。 なかなかハードな移動スケジュールでしたが、ガラパゴスでの滞在を限界まで伸ばしたく、 … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 ナスカで地上絵を見た後はリマに戻って来ました。 桜子で3日間ほどだらだらさせていただき、次に向かうのはエクアドルのグアヤキル。 グアヤキルの空港からガラパゴス諸島へ行くので … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 ペルーのバックパッカー向け宿情報です。 滞在場所はクスコ、マチュピチュ村、リマ、ナスカ。 全体的にクオリティが高く、居心地が良かったです。 クス … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 リマにちょっと滞在した後はナスカへ移動しました。 ナスカといえばアレですね。 地上絵。 高原地帯に巨大に描かれ、上空からでなければ何の絵なのか分からない。 そんなものが大昔 … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 はい、ペルーの首都リマへやって来ました。 クスコからは飛行機で一瞬でした。 空路で移動なんてまた金使いやがってと、言うところですが、そもそも夜行バス使うより安いし時間も圧倒 … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 マチュピチュから帰ってきた翌日、今度はクスコ近郊にある、標高5,000m超えの山レインボーマウンテンに行きます。 宿で事前にツアーを予約しときましたが、ある程度人数が集ま … −続きを読む−
※2018年2月時点の情報です。 というわけでマチュピチュ村へやってきました。 ここで1泊して翌日遺跡の方へ向かいます。 <現在地はここ> マチュピチュ(Machu Picchu … −続きを読む−