バンガロールから寝台バスに乗り、寝起きでインド人に絡まれてキレつつ、ハンピにやって来ました。

ハンピは不思議な形の岩と遺跡に囲まれた聖地の村。

南インドの観光地では、近年、最高に居心地が良いとか評価されています。

僕もその雰囲気の良さを味わうため、そして待ち合わせしている友人と会うために、ちょっとここに長居するつもりでございます。

 

 

<現在地はここ>

ハンピ(Hampi)

気温:最高30〜35℃ 最低22℃〜24℃(2017年2月)

砂漠のようなエリアにあるので、今の時期朝晩は冷えます。

一方、日中は太陽がガンガン照りつけますが、まあ何とかなるレベル。

今がオンシーズンで最強の時期。

ちなみに酷暑期(4〜5月)には灼熱地獄と化し、多くの店も閉まるとか。

 

 

 

ハンピ中心部の位置関係はこんな感じ。

狭いエリア内に、宿、売店、飲食店、観光スポットがぎゅっと詰まってます。

郊外の遺跡も、村から10〜20kmくらいに集まってます。

ちなみに、村の中では、公式にはお酒は飲めません。

(一部レストランでこっそり販売。)

川渡った北側エリアに行くと、レストランで普通に出してくれます。

キングフィッシャー大瓶200〜220ルピーくらい。

 

ハンピ村の雰囲気。

とてもゆっくりした時間が流れている。

小さな村に、現地住民と観光客とがまったりして生活しています。

インド人の観光客もかなり多いです。

というか外国人観光客より多いかも。

 

村の人々もとても良い感じで、すれ違うときにニコニコ気持ち良く挨拶してくれます。

騙してくる人なんかほとんどいないし、写真撮ってもお金請求してくる人もいない。

このいい感じ雰囲気は、是非動画で見てください。

 

宿泊したのは超有名なカラヤン・ゲストハウス。

日本人の奥さんがいるインド人が経営しています。(奥さんと子供は現在バンガロールで生活中。)

この時期めちゃめちゃ混んでて最初ドミトリーに入れなかったので屋上に1泊(布団+蚊帳付き)しました。屋上泊は100ルピー(約168円)、ドミトリーは250ルピー(約421円)。

オフシーズンだともっと下がるようです。

ここは本当に居心地が良かったです。

毎日、特に何もせず写真の共有スペースでみんなワイワイだべってました。

また、日本人だらけかと思いきや、僕がいたときは、欧米人や韓国人の方が多数派でした。

後ほど紹介記事をまとめます。

 

村がちょっと外に出るとこんな感じ。

荒野いっぱいに不思議な形をした岩の山が広がっています。

アメリカの国立公園みたいです。

インドって何でもあるんですね〜

 

太陽に照らされると岩が灼熱のようにオレンジ色に染まる。

 

到着当日に、宿で仲良くなったイタリア人と一緒に散歩してきました。

村が徒歩30分くらいで行ける近場のアチュータラーヤ寺院。

 

そういうやインドの遺跡をしっかり見るの初めてですが、装飾とか凄いですね。

 

こういう柱が並んでいる風景が好きです。

 

神聖なバッファロー様の像らしいです。

ナマステー。

イタリア人の女の子みんな20〜22歳くらいで超若いです。

優しくて、僕のためにお互い英語で会話してくれました。

外国人と一緒に行動するときとか、こういうところ見習いたいです。

 

村のランドマーク的なお寺のヴィルパークシャ寺院。

 

ここは遺跡ではなく、現在もヒンドゥー教寺院として運営されており、ヴァラモンがいるらしいです。

 

遺跡や寺に限らずハンピは猿が大量にいるんで注意。

油断してると食べ物とか獲られます。

 

このお寺には偉いゾウ様がいらっしゃいます。

お布施や食べ物をあげると、頭を撫でてくれて、インド人に超人気。

 

村の北側には川が流れていて、水浴びしたり洗濯したりしてます。

渡る時は写真のお椀のような渡し舟が5ルピーだったと思いますが、今の時期乾季で水が干上がっており、歩いて渡れました。

渡し舟漕いでるちびっこ達も、商売上がったりだとか。

 

川沿いにはこういう土産物屋も多いです。

僕とかいつもスルーしちゃいますが、欧米人や女の子はなんだかんだ興味持つんですね。

 

ちょっといいレストランでターリーセット: 200ルピー(約337円)

 

ハンピ村は小さいのに、レストランや売店、宿がとても充実しています。

レストランは布団が敷いてある、ゴロゴロくつろげるようなつくりのとこが多いです。

徒歩圏内に生活に必要なものがだいたい揃っているという点が、より居心地良くしてるんだと思います。

 

村からすぐ歩いていけるマータンガ丘

 

個人的にここが超オススメのビューポイント。

村の全景を見渡せます。

毎日登ってました。

 

ゴツゴツした岩山ですが、15分くらいで頂上まで行けます。

 

イタリア美3人

 

ハンピの夕日

 

ハンピ、非現実的というか、まるでテーマパークのようなところです。

でも普通に人が住んでいるんですよね。

とても不思議な感じがします。

 

本当に小さい村なんで、郊外の遺跡とか合わせても観光は2日あればできちゃいます。

僕も初日でだいたいの見どころは回ってしまいました。

何もやることないですが、その居心地の良さから、長期滞在してしまう人が多い。

僕も適当にダラダラしながらカラヤンに4泊してしまいました。

それでも何故か毎日それなりに楽しかったです。

ハンピが要沈没注意スポットと言われる所以が分かりました。

 

次回はそんなハンピでのダラダラ生活の1日の流れを、くだらない感じに紹介したいと思います。