パムッカレで温泉を満喫した後は、いよいよイスタンブールを目指します。

と、その前にもう一箇所寄り道。

トロイ(トロイア)遺跡・イリオスという、トルコの観光地の中ではややマイナーなスポットへ行ってみます。

ネットで検索すると、とにかくガッカリという記事がたくさん出てくるところ。

ここにはあのトロイの木馬があるんです。

 

トロイの木馬って聞くと、超有名なウイルスソフトを連想しますが、その元ネタになったもの。

古代ギリシアがトロイアと戦争した際、劣勢に追い込まれたギリシア軍が敵地に兵士を潜ませた木馬を送り込み、敵軍が寝静まった後に木馬から飛び出し一斉攻撃。

見事ギリシア軍は戦争に勝利します。

 

伝説上のものなんですが、その伝説から再現された木馬がここにはあるんですよね。

何か物凄く興味本位、というか魔が差してしまったのでイスタンブールに滞在していた友人と合流して見に行ってみることにしました。

 

さて、そんなトロイ遺跡へ向かいますが、遺跡の周辺には宿どころかきちんとした街すら無いところなので、トロイ遺跡を見学するために観光拠点であるチャナッカレという港街へ移動します。

でもパムッカレからチャナッカレへは結構遠いので、まずはイズミールという地中海沿いの大都市へ行って1泊。

 

 

イズミールはトランジットで1泊だけでしたが、実はかなり居心地いい街なんじゃないかと思いました。

港付近はアジアっぽいゴチャゴチャした雑多な雰囲気で歩いているだけで楽しい。

観光地過ぎず、庶民的なお店も多いです。

トラブゾンしかり、トルコは通り過ぎた街の方が長期滞在に向いてそうな気がします。

(宿情報はおって別記事でまとめます。)

 

ここで食べたケバブセットが超美味しかったです。

移動続きであまり食べてなかったのでお腹いっぱい、幸せ。

 

そんなこんなでやっとのことで翌朝チャナッカレへ移動。

 

<現在地はここ>

チャナッカレ(Canakkale)

気温:最高30〜34℃ 最低18〜22℃(2017年7月)

イスタンブールのボスポラス海峡に対して、チャナッカレはダーダネルス海峡を望んでいます。

港に向かって丘陵になっており、その坂沿いに家が立ち並ぶ。

地中海からの入口として、古くから交易で栄えていた港町です。

ツーリストはそんなに多くないですが、ここもなかなか雰囲気の良いところ。

そしてここからトロイ遺跡へ向かうんですが、他の観光地と違い、ややマニアックなので、自力で行く場合はちょっと面倒です。

 

チャナッカレからトロイ遺跡への行き方

まずは↑の地図のトロイ・ミニバスという場所まで行きます。

maps.meに出てきます。

港からは徒歩で20分くらい。

 

橋の手前、高架下にミニバスがいくつか停まっているところがあります。

なお、トルコのミニバスはドルムシュという名前で呼ばれています。

旧ソ連圏のマルシュルートカみたいな感じ。

観光客がほぼいないんで不安になりますが、トロイ行きのドルムシュはここから出ています。

 

平日と休日で便数は異なるようです。

平日はだいたい1時間おきくらいに出ています。

 

チャナッカレ → トロイまでのドルムシュ: 片道6リラ(約187円)

 

16:30のバスに乗り、17:00に現地へ到着。

ドルムシュは遺跡の入口の前に停まります。

 

見に来てやったぜトロイの木馬

トロイ遺跡入場料: 25リラ(約783円)

 

ガッカリ遺産のくせに入場料は世界遺産仕様です。

そして入場してすぐ、ていうか入場する前から例のものが見えてしまってます。

 

ヒヒーン

トロイの木馬でございます。

結構でかい。

トロイア戦争の伝説を参考に再現してつくったそうです。

 

高さは13メートルあったといわれています。

 

いやあ・・・いわゆる

出オチ

ってやつです。

入場5秒で目的を達成しました。

 

正面から見た木馬。

なかなかゆるい顔をしています。

みどりのマキバオーに出てきそうな。

これをじっと見ていると笑えてきます。

そんで考えてしまいます。

 

一体何故俺はここに来たんだろうか・・・

 

当然木馬の中には入ることが可能。

 

中身はこんな感じになっています。

伝説ではここにギリシア軍事の勇士40人くらいが潜んでいたとか。

 

いや、酸欠するでしょ普通に!

現実的には10人くらいが限界だと思います。

 

せっかく来たので遺跡の方も見学。

各年代別の地層ごとに遺跡が見つかっているよう。

 

ここはドイツ人のシュリーマンというお方が、伝説を信じて発掘してみたら実際見つかったという遺跡。

昔大学のドイツ語の授業で古代への情熱というシュリーマンの伝記を読んだことがあってちょっと知ってました。

 

これは住居、これは浴場、これは劇場とか説明書きがありますが、よく分かりますねえ。

というかやっぱりあくまで仮説なんでしょうか。

 

入口付近にあったお土産屋も木馬攻めです。

 

トロイの紋章らしいです。

このマークのグッズもたくさん売られていました。

 

ということで見学は1時間もしないうちに終了。

ガッカリ遺産といわれていますが、苦労して来て木馬を見てやったという妙な達成感がありました。

でもここから帰るのが結構大変。

チャナッカレへ帰るドルムシュは、19:30といわれてしまいました。

あと1時間半もあるんですが・・・

 

ドルムシュは遺跡の入口まで来ますが、本当に何もないので近くのTevfikiyeという町、というか村まで歩いてみることに。

来るときドルムシュがここを通ったので帰りもここから乗れるはずです。

 

やっぱり何も無い村だったのでチャイハネで休憩。

普通に村のおっちゃん達がくつろいでいるところでローカル過ぎる雰囲気。

 

チャイが3人分で2.5リラ(約78円)

 

割り切れないんだけどどういう計算なんだろう・・・笑

 

ここでウダウダしていると、チャイハネの前に無事19:30にチャナッカレ行きのドルムシュがやって来ました。

 

 

という感じのトロイ遺跡、というか木馬でした。

行きづらい割に、かなり微妙という、あんまりおすすめはしないスポットですが、トルコで時間を持て余している人は是非!

頑張ればイスタンブールから日帰りでも行けるそうです。

まあ、日帰りならツアーで行く方が絶対いいですね。