モルドバのキシナウからウクライナのオデッサまで日中バスで移動したときの情報です。 特段問題なく、普通に通過できると思います。 まとめ 移動手段:バス 出発地:モルドバ・キシナウ(北バスターミナ … −続きを読む−
モルドバの宿情報まとめです。 滞在した都市は首都のキシナウのみです。 キシナウ:Funky Mamaliga Hostel 2泊しました。 静かな住宅地にあるゲストハウスですが、開放的で使いや … −続きを読む−
今回はニッチな記事です。 というか、ヨーロッパは既に観光情報が溢れちゃっているので、こういうピンポイント?の変な記事を書き足していこうかと思ってます。 <世界一周33か国目> モルドバ(Mol … −続きを読む−
ルーマニアのブラショフからモルドバのキシナウまで夜行バスで移動したときの情報です。 双方の都市とも、バスターミナルが中心地から離れた辺鄙な場所にあります。 まとめ 移動手段:バス 出発地:ルー … −続きを読む−
ルーマニアの宿情報まとめです。 滞在した都市はティミショアラとブラショフ。 ティミショアラ:FreebornHostel セルビアから入国した際、乗り継ぎで一泊だけした宿。 部屋の写真などを撮 … −続きを読む−
セルビアからルーマニアに入り、とりあえず旧ユーゴの旅は終わりです。 急ぎ足で駆け抜けましたが、この後もウクライナまでダッシュで通り抜けていきます。 今回はルーマニアでおそらく観光客が一番やって来るであろう中腹部のブラショ … −続きを読む−
さて、バルカン半島最後の国、セルビアのベオグラードでございます。 <世界一周31か国目> セルビア(Serbia) 通貨:ディナール 旧ユーゴスラヴィア諸国の中心国家。 ユーゴ紛争は、基本的に … −続きを読む−
セルビアの宿情報です。 先を急いでいたので1泊しかしませんでしたが、なかなかいい街でした。 ベオグラード:Hostel No9 日本人バックパッカーの間でも割と評判の良い宿らしいです。 &nb … −続きを読む−
ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボからセルビアのベオグラードまで日中バス移動したときの情報です。 サラエボから別の国へ移動する際にちょっと注意しないといけないのは、サラエボにはバスターミナルが2種類ある点。 前の記事にも … −続きを読む−
ボスニア・ヘルツェゴビナの宿情報です。 いっつも宿をはずさない僕ですが(自称)、今回はややはずしました。笑 サラエボ:Pansion Sebilj 久々にシングルがいいなあと思い泊まったホテル … −続きを読む−
こんにちは。 リアルタイムではヨーロッパをとっくの昔に去り、アフリカ縦断を開始して既に2か月くらい経ったところです。 ネット環境が異常に悪いエチオピアをようやく抜けたので、ブログを再開できるようになりました。 4か月くら … −続きを読む−
こんにちは。 リアルタイムでは3週間に渡ったマダガスカル旅を終えてエチオピアへ戻り、アフリカ南下を開始しようとしているところです。 マダガスカルは期待以上にとても面白く、この旅で楽しかった国ランキング暫定ベ … −続きを読む−
クロアチアのドゥブロヴニクからボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボまで日中バス移動したときの情報です。 まとめ 移動手段:バス 出発地:クロアチア・ドゥブロヴニク(中央バスターミナル) 目的地: … −続きを読む−